エルゴン137

書籍 | エルゴン137

エルゴン137

エルゴン137

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 書籍
      • 西洋古典
        • 自然科学
        • テクノロジー
      • 日本古典
        • 国学
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

エルゴン137

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 書籍
      • 西洋古典
        • 自然科学
        • テクノロジー
      • 日本古典
        • 国学
  • CONTACT
  • HOME
  • 書籍
  • Communication Measures to Bridge Ten Millennia  1万年を超えたコミュニケーション手段 PDF

    ¥100

    「Communication Measures to Bridge Ten Millennia」(1984)は著名な記号論学者トマス・シーボグを委員長とする放射性廃棄物の貯蔵問題に文明論的観点での考察の報告として、高リスク産業廃棄物処理、サブカルチャー及び技術論に関心のある方の必読文献である。46ページ、白黒PDF。 本コンテンツはパブリックドメインに属しております。また、テキスト認識と画像エンハンス処理を施しています。

  • 伴信友 全集PDF 第五巻

    ¥250

    江戸時代の国学者であり緻密な学風で知られる伴信友の全集(全五巻)の第五巻です。有名な仏神論、倭姫命世記考などが所収されています。 神道及び神社由来に関心のある方にお勧めです。 全553ページ、白黒のPDFです。明治42年国書刊行会。 本コンテンツはパブリックドメインに属しております。また、画像エンハンス処理を施しています。

  • 伴信友 全集PDF 第四巻

    ¥250

    江戸時代の国学者であり緻密な学風で知られる伴信友の全集(全五巻)の第四巻です。有名な比古婆衣が所収されています。 神道及び神社由来に関心のある方にお勧めです。 全663ページ、白黒のPDFです。明治40年国書刊行会。 本コンテンツはパブリックドメインに属しております。また、画像エンハンス処理を施しています。

  • 伴信友 全集PDF 第三巻

    ¥250

    伴信友の全集(全五巻)の第三巻です。竹栄秘抄、宇知都志麻、高橋氏文考など九編の代表的考証です。神道及び歴史に関心のある方にお勧めです。 全523ページ、白黒のPDFです。明治40年国書刊行会。 本コンテンツはパブリックドメインに属しております。また、画像エンハンス処理を施しています。

  • 伴信友 全集PDF 第二巻

    ¥250

    江戸時代の国学者であり緻密な学風で知られる伴信友の全集(全五巻)の第二巻です。神社私考、瀬見小河、八幡考、蕃神考の代表的考証です。巻頭に伴信友翁傳、伴信友翁略年表を含んでいます。 神道及び神社由来に関心のある方にお勧めです。 全760ページ、白黒のPDFです。明治40年国書刊行会。 本コンテンツはパブリックドメインに属しております。また、画像エンハンス処理を施しています。

  • 伴信友 全集PDF 第一巻

    ¥250

    江戸時代の国学者であり緻密な学風で知られる伴信友の全集(全五巻)の第一巻です。神名帳、神名帳考証からなります。延喜式神名帳についての考証です。神道及び神社由来に関心のある方にお勧めです。 全697ページ、白黒のPDFです。明治40年国書刊行会。 本コンテンツはパブリックドメインに属しております。また、画像エンハンス処理を施しています。

  • 小山正 『賀茂真淵伝』PDF (1938)

    ¥200

    小山正 『賀茂真淵伝』は昭和十三年に発行された書籍です。国学者賀茂真淵の関する昭和初期における研究の集大成です。春秋社刊。 1200ページ、白黒。 本コンテンツはパブリックドメインをスキャンしたもので画像エンハンス処理を施した修正版です。

  • 『平田篤胤 全集 第一巻』(1922)PDF

    ¥400

    『平田篤胤 全集  第一巻』(1922)  国学の偉人平田篤胤の全十五巻の全集の第一巻。明治時代編纂。白黒800ページ。 目次の一部 古道大意 俗神道大意 歌道大意 志都乃岩屋 出定笑語 他  本コンテンツはパブリックドメインですが、 画像エンハンス処理を施して有償でご提供しております。

  • 友清 歓真 『幽冥界研究資料 第一巻』PDF

    ¥250

     大正期の神道家である友清歓真が、日本近世から近代にかけての神仙に関わるノンフィクションを収集した一次資料集。有名な「仙童寅吉物語」や「霧島山幽境真語」を所収。白黒443頁(見開き230頁)  目次 嘉津間答問 仙童寅吉物語(平田篤胤編) 嘉津間答問 附録:神童談憑略記(竹内健雄編) 仙界真語(柳田泰治編) 霧島山幽境真語(八田知紀) 薩藩神変奇録(田原篤実) 幸安仙界物語 一名島田幸安幽界物語(参沢宗哲編) 前橋神女物語 富田日記(富田政清編)  本コンテンツはパブリックドメインですが、画像エンハンス処理を施して有償でご提供しております。

  • D.W.Thompson『ON GROWTH AND FORM』(成長と形態)PDF

    ¥200

    英国の古典学者にして生物学者ダーシー・トムソンの形態学の古典『ON GROWTH AND FORM』(1945) です。日本語訳の『生物のかたち』は部分訳ですが、こちらは1000頁以上の完全版です。白黒。図版あり。原著は1133頁あります。  本コンテンツはパブリックドメインですが、画像エンハンス処理を施して有償でご提供しております。

CATEGORY
  • 書籍
    • 西洋古典
      • 自然科学
      • テクノロジー
    • 日本古典
      • 国学
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© エルゴン137

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 書籍
  • 書籍
    • 西洋古典
      • 自然科学
      • テクノロジー
    • 日本古典
      • 国学
ショップに質問する